スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

4月, 2021の投稿を表示しています

おうちで過ごすGWに!おすすめの映画と海外ドラマ

来て下さってありがとうございます。 昨日は珍しく娘が20:30に寝たので、映画を見ました。ジンジャーエールを用意して、部屋を暗くして、息子を授乳から寝落ちさせ、抱っこのまま鑑賞。 SATCのサラが主役ということで見たんですが、面白かった〜!テンポが良くて、育児あるある満載でした。仕事しながら子育てするって毎日ほんとに綱渡りで、全然キラキラしてなくて、ワーママってジャグラーだよね、バタバタだけど楽しいよねって話です。 『ケイトレディが完璧な理由』 もうひとつ最近見たのは、アメリカ 最高裁判所判事をつとめた86歳の女性、ルース・ベイダー・ギンズバーグの伝記映画『ビリーブ 未来への大逆転』。 こちらは夫と一緒に見たのですが、最後の怒涛の展開が圧巻でした。夫婦で「わー!!!」ってなって、めちゃくちゃスカッとしました!(語彙力 どちらの映画も夫がいい人なんですよね〜。特にルースギンズバーグの夫さんはすごい。めちゃくちゃ献身的だし、出るとこ出て、引くとこ引いてくれる、さじ加減がすごい。 いちばん身近な人が自分の能力を認めてくれて、その仕事に対して敬意を払って全力で応援してくれるって嬉しいことだよなぁと思いました。 あと、今朝、大好きな海外ドラマTHIS IS USのシーズン4がprime videoに追加されてるのを発見して悶絶。 嬉しすぎる〜。しかもシーズン1〜4まで全部primeになってる! 家族の物語なんですが、登場人物みんな魅力的で大好きです。親にも子供にもそれぞれ生きてきた人生があって、想いがあって。分かり合えないところがあるのは当たり前で。いろんな人の視点から過去を回想して感情を掘り下げていくのが面白いです。延々と見られるやつ。 トピックは、出産、子育て、養子縁組、毒親、摂食障害、アルコール中毒、人種差別、同性愛などなど、字面だけみると重たい映画に思えるのですが、愛に溢れてます、ほんと。何回泣かされたか。 ゴールデンウィーク、あいた時間がありましたら是非見ていただけたらと思います〜。(誰 +++++ 我が家はテレビを処分し、プロジェクターとiPadで動画を見ています。 SONYの単焦点→Amazonの安いやつ→こちらで3台目なのですが、一番満足しています。 起動やiPhoneからのミラーリングも早いし、昼間で

ドラム式洗濯機は神様です

おはようございます。 今日は朝から娘ちゃんがおねしょ。 我が家はシングルベッドを2つくっつけて寝ているのですが、娘はいつもど真ん中で寝るので、隙間からベッドに染み、床まで濡れてしまいました。(泣 朝から敷きパッドはがして、洗濯機回して、ベッドひっくり返して、床拭いて。 娘ちゃんを保育園に送った後 、カーペットクリーナーでベッドのシミ取り。 掃除機みたいな音がするので、息子さん呆然と見てくれてました。赤ちゃんって大きな音がすると静かになるよね。 ベッドに重ねて使ってるマットレスのカバーも外して2回目の洗濯。マットレスのなかみ久しぶりに見た。 ドラム式洗濯機まじで神です。神様です。 壊れてもまた絶対買う。 普段の洗濯は予約タイマーで夜に回してるので、朝にはホカホカ。おねしょのときに朝イチで大物だけ回せるのがありがたすぎます。 それにしてもおねしょシート敷いてるのに意味なくて悲しいです。結局ぜんぶ洗うのつらい。それもこれも娘がベッドの隙間に寝てるせいなのですが…。ミシンで2枚くっつけたらマシになるんだろうか。 そんなバタバタの朝でしたが、娘はペンギンちゃんにビーズのご飯を食べさせ、ベランダでカメムシを見つけ、カメムシさんごっこが始まりました。なぜ。 娘「私は臭くないカメムシです〜。お家に入れて下さい〜。」「ん?お花のにおいがするぞ!ほんとに臭くない!」って言ってー!っていう遊び。 ようそんなん思いつくわ。しかも もう一回最初から!って5回位やらされました。(最初って何 カーペットクリーナーはこれです。 最後に、 今朝、保育園の帰りに見た光景。 腕タトゥーのいかついお兄さんがチワワの散歩してて。 おばちゃん2人の井戸端会議に 「おはようございます〜。可愛いですね〜。」って スッと入っていってた。 犬友さんだったのか。 そのコミュ力分けてほしい…などと思った朝でした。 \娘のおしゃべり語録/ 「おっけーぐるぐる今日の天気は?」 「 無視やわ。かっかゆって!」 屋根より高い鯉のぼり♪ ちいさーい、ちぼいーはこどもーたーちー おおきなくりのしーたーでー みんなでくりをーたべたー そしたらぜんぶなくなったー しかたなくやさいをたーべーたー +++++ お読みいただきありがとう ござい ました。 今日も健やかで穏やかな1日になりますように。 クリックいただけると更新の励み

親は絶対的な権力者。自分の中にある虐待の芽に愕然とすることないですかって話。

おはようございます。 今日もとってもいい天気で、気持ちのいい朝ですね。 私は産後の抜け毛がひどくて軽くへこんでいます。 今日の授乳のおともは、ゴリゴリのラインナップ。 真面目な本です。 親って絶対的な権力者ですよね。(突然 子供から親への愛は無償の愛で、めちゃくちゃ愛してくれて、必要としてくれて。でもそれは、子供は親に頼るしか生きていけない存在だから。 家庭ではどうしたって親が権力者になってしまうので、なるべく対等であるように心がけているんですが、たまに(いやわりと?)イラぁぁってなって、冷たい態度をとってしまったり…反省する日々です。命令口調にならないように意識しすぎて、 昨日の夜は太鼓持ちの痛いサラリーマンみたいになってました。 「ぽん先輩!おきがえお願いします!」 「よっ!自分でボタンとめられるなんて、ねーさんさすがですね!」 対等を履き違えてる。(先輩!とか姉御!とか言いたいだけのやつ。) 娘がお友達にあげるー!と書いてたカード。めちゃ可愛いのに何か気に入らんかったのかゴミ箱に捨ててた。職人か。 子供は親とは別の人格を持っていて、親の所有物ではない。当たり前なんですが、当たり前じゃない時代もあって。 「上野先生、フェミニズムについてゼロから教えてください!」は、そんな歴史を紐解いてみたり、社会にはA面とB面があって、子どもを産んだらA面とB面を行き来することになるからしんどい、とか。上野さん、田房さんの切り口が面白かったです。 「働くママと子どもの【ほどよい距離】のとり方」 にも歴史を振り返る章がありました。平塚らいてうが「子育ては国家的な仕事」と唱えたのは新しいハイカラなものだった、とか。それに対して与謝野晶子は「子どもは子ども自身のもの」と言っていたとか。名前くらいしか知らなかったけど、子育てと社会にモヤモヤしてきた女性達の視点が面白かったです。 この本は精神科医や看護師さん、社会学や心理学の大学教授、カウンセラーの方々が、それぞれの立場から寄稿されていて、読み応えがありました。最近読んだ中野円佳さんも出ていらっしゃいました。 子育てにおける母親の役割を過度に強調する傾向に対して、子育て中の親の義務感を、きちんとした裏付けとともに拭い去ることを心がけて作られた本だそうです。 といってもそこまで固い本ではなく、柔らかい文章で読みやすかったです。子どもを預け

なんてことない日常の話

今日は鯉のぼりを出しました。 息子の初節句のお祝いに母から送ってもらったので、ベランダに設置してみました。予想通り9割方シュンってなってますが、 風が吹くとそれなりに泳いています。我が家の風景に鯉のぼりがあるなんて不思議な感じ。 設置する間、バウンサーごと息子くんをベランダに出したら目ぇらんらんで見てました。 あとはベランダ鉢植えの土いじり。 チューリップと小松菜の花にさよならして、土をいったん日向に出して再生剤を混ぜ混ぜ。 先日娘と植えたにんじんの芽がたくさん出ていたので別のプランターに分けてみました。 それからノーワックスのレモンとライムを見つけたので、去年の残りの氷砂糖でシロップ作り。炭酸大好きなので、割って飲むのが楽しみ。 今日読んだ本は「スキップするように生きていきたい」ゆるくて授乳のお供にちょうど良かったです。私の好きな益田ミリさんに似た空気感のコミックエッセイでした。 息子さんは授乳後によく抱っこのまま寝てしまうのですが、ついついスマホでTwitterを見ると気になるニュースとかを見つけて検索してしまったり、そのうちどんどん違うことが気になって、頭の中がとっちらかってしまいます。 ワーキングメモリを使いすぎて頭がすごく疲れたりするので、なるべくスマホを見る時間を減らして、本を読みたいなと思っています。 積読になってる本がまだまだあります。 たのしみです。 最近の息子さんは寝返りチャレンジをあきらめたのか、頭を軸に360度回ったりしています。コンパスみたい。気づいたら全然違う方向向いてる。 なんやかんや口に入れてガジガジ歯固めしてたり、絵本みて興奮してたり。今日も元気です。 \娘のお喋り語録/ 「だいじだいじの息子ちゃん。おねーちゃんがいーっぱい遊んであげるからね。」(きつめのハグ) 「バスに乗って♪ゆーゆー♪ゴーゴー!そろそろみっぎにまっがりますー!」(何回もやってんのに歌詞うろ覚え) 「ラギンス持ってきーてー!」 \息子のお喋り語録/ 「ぁあー!えーえーえーえー!あーぐー!」 昨夜は1時間ごとに起きてました。(白目 なぜかほぼ泣かないんだけど目ぇギンギン。ただただテンション高い。声量デカめなので授乳して寝てもらってます。おねーちゃん起きちゃうとめんどくさいからね。 +++++ お読みいただきありがとう ござい ました。 明日も健やかで穏やかな1日に

母になったときの気持ちと最近何にお金を使いましたか?って話

むぴーさんの「母がはじまった」を読みました。 産まれた瞬間は放心しすぎてかわいいと思えなかったこと、その日の夜、病室で赤ちゃんと2人きりになったら涙が出たこと、里帰り出産で実母にめちゃめちゃ助けられたけど少し心苦しい気持ちもあったこと、実母の「孫はもちろん可愛いけど、私が一番かわいいのはあなただよ。孫ちゃんのお世話をするのはあなたの力になりたいから。」の言葉。 娘の出産と重なる場面がたくさんあって、胸がきゅーっとなりました。 やっぱりひとり目のときは右も左も分からない感じで、赤ちゃんはもちろん可愛いかったけど、なんか、この小さい生き物の命を預かってるんだ、私がちゃんと育てなきゃ、って気負っていた気がします。 息子くんのときは最初からメロメロ。ただただ可愛さを噛み締めている感じです。里帰りせず、夫と二人三脚で新生児期を過ごせたのも良かったんだと思います。 夫は4年の間にバリバリのイクメン(この言葉死語ですね、親です。親。)になったので、戦力になりまくりで、夫婦2人の子どもを2人で育ててるって感じで、肩の力を抜くことができました。 脱線しましたが、むぴーさんのことはTwitterの「おうちをホテルにするプロジェクト」で見かけて、絵の感じが好きで、お子さんたちのイラストもかわいすぎて、思わずLINEスタンプ買っちゃいました。普段課金とかしないので珍しい。 ちょっと前に聞いたちきりんさんのラジオで、最近の「○○を買うと○○に寄付するので社会貢献にもなります!」という風潮はいかがなものか、という話を思い出すなどしました。クラウドファンディングから広がったと思われる、お金の使い道の話。例えば物を買うのでも、物プラスアルファの付加価値が求められる時代。 もちろん社会貢献が大事なのは間違いないんだけど、私利私欲(例えば趣味とか)のためにお金を使うことがなんだか悪いみたいな流れになってきているのは、それは違うよ、と。 世の中の人みんなが、寄付とかいわゆる良い事だけにお金使ってたら文化なんてあっという間に廃れちゃうよ、そこに携わる人にお金がいかなくなっちゃうよって話です。 なんか飛躍しちゃってますが、コロナ禍で好きだったカフェとかがどんどん潰れて切ないので、自分の好きなものには応援の意味も込めてお金を使っていきたいなと思ったのです。買い物は投票。 いつも読んでるブロガーさんのコラボ商

子育てって難しい。頭では分かってるのに意地になっちゃう娘の話。

これ以上つっぱねたら子供が泣くな、って分かってるのに、こちらはまだ怒っている、というスタンスを崩さないことってないですか。 私は今朝やってしまいました、というか意図的に。 今朝の娘は寝起きから鼻血が少し出てしまったこともあり、甘えたモード。 着替えの制服をクローゼットから持ってくるのを自分ではやりたくないと仰る。 「かかが持ってきて!」 んでまぁいいかと、私が制服もってきたら、着替えは自分でしてた(ドヤ顔)。えらい。 その後、朝ご飯の準備して、一緒に食べて、髪の毛やって。鼻血がついた服を洗って。 息子くんが盛大にお漏らししてたので、着替えもさせて。 昨日の登園リュックがそのままになってたので、中身を出して、体操服とか入れ替えて。 急いで眉毛と日焼け止めだけでも〜とメイクしてると、「早く保育園行きたいー!かか遅い!」と娘ご機嫌ななめ。 いや、かかはあなたや息子くんのこといろいろやってたから今やっと自分のことしてるのよ。ちょっとだけ待ってよ。 (正直息子くんはほとんど手がかかってない。まじで朝ご機嫌。なんでなの。) てか娘ちゃん顔になんかついてるよ。洗っておいでと言うと「嫌!ホットタオルがいい!」 じゃあ自分で持っておいでレンチンしてあげるからって言うと「やだ。」 しゃーなしで私が取りに行くと、「このタオルは嫌だった。」 私「・・・・・・・(イラっ)」 だったら自分で選んできなさいと言うと、だんだん喧嘩モードに。 「やだやだやだやだ、かかが取ってきて!!!!」 んで違うタオルとってきて、ホットタオルにして渡したら、当然のようにありがとうもナシで使ったタオルぺっってされて。 「その態度はおかしいと思う。自分でやるか、お願いするかだよ。んでやってくれたらありがとうやん。自分でやらないなら、取ってきてくださいって普通の声でお願いしてほしいし、そんなんだったらかかは娘ちゃんの言うこと聞きたくなくなる。かかは今怒ってる。」 叱られて、悪いのはわかってるけど、ありがとうは死んでもいいたくないって顔をして。ごねてみるけど かかは怖い顔して「今怒ってる」って取り合ってくれないから、半泣きになりながら「かか面白いって言って〜(笑ってほしいの意)」っていう、最近よくあるくだり。 火種となった可愛さが罪なタオル。大事なやつだから使っちゃダメなんだって。 今思えば私も大人げないなぁと思うん

最近のクローン病のこと

昨日はステラーラの日でした。 息子を抱っこ紐に入れて病院へ。 ほとんど寝てくれてて助かりました。 ちょっと泣くたびにユラユラされて、「ん???ん??寝てていいやつ…?やっぱ眠い…」て感じで寝ててくれました。抱っこ紐つけてると常に揺れがち。 ステラーラ打つときはさすがに揺れられないので、ぎゃーんと泣いちゃってましたが、看護師さんたちが集まってきてメロメロになってくれて和みました。 モチモチのおてて。ほんと良く寝る。 娘のときも思ったけど、長年お世話になってる看護師さんたちが、子供を愛でてくれて、成長を喜んでくれるの嬉しいです。 家族以外に、子供の成長を一緒に喜んでくれる人がいるのってこんなに嬉しくて心強いことなんだってよく思います。 いちばん感じるのは保育士さんだけど、ママ友とか、看護師さんとか、それこそ街なかで優しく声をかけてもらったりとか…いろんな大人に気にかけてもらって、愛されて、大きくなるって幸せだなぁと思います。 脱線しましたが、前回の血液検査のCRPは0.4、アルブミンの値も良くて安定してるね、と先生。 個人的にはかなりお腹が痛い日もあったり、下血も2度?あったりちょっと不安な感じでしたが、とりあえず今の治療を継続することになりました。ステラーラ効いてくるの遅いし今後に期待。 授乳で便秘になることもあったので、お腹に優しいというオススメのお薬ももらいました。 にしてもやっぱり注射は早い!!! レミケードと全然違う…9時半に行って、11時くらいには病院を出られるのほんと助かります。 ステラーラに変えて一番良かったことですね。 長く付き合っていく病気なので通院ストレス減は大きい。 会計のお姉さんにも「赤ちゃんと一緒に来れるし早くなってほんと良かったですね〜、ゆっくり過ごしてくださいね。」って言われて(泣 アットホームなクリニックなので、皆さんに応援してもらえてる感じが嬉しいです。 赤ちゃんの後頭部のかたちが好き。たまらん。 息子の生ワクチンについても親身になって相談に乗ってくれて。ロタが定期接種になったので、どうするか凄く悩んだのですが、結論からいうと控えることにしました。 妊娠中の免疫抑制剤の影響について書かれた論文がまだほとんどなくて、現時点で分かってるのは妊娠中最後までレミケードを打っていた場合は、生後6か月まで生ワクチンは打たない方がいい、と先生から

【読んだ本】朝井リョウ「正欲」

物凄い小説でした、、、。 夫に薦められて、昨日ちょろっと最初のページを読んだら引き込まれて、昨夜ちょっと疲れてひと休みして、そして後半を今日の午後に一気読み。 頭をガツンと殴られたような、胸の中をえぐられたような、お前の見てる世界なんて、狭くて狭くて、薄っぺらいもんなんだよ、わかった気になってんじゃねえよって突きつけられてるような、そんな小説でした。 正直複雑な気持ちになる本ですが、でも読んで良かった。 読了後、いろいろ反芻してると頭がぐるぐるして、クラクラしました。(昨日授乳であんまり寝れてないせいもある。) 人の心の中なんて、その人にしか分からなくて、みんな何かしら抱えて、隠して、生きてるんですよね。 そんなクラクラした状態でふと4か月の息子を見ると、今にも寝返りしそうに必死に身体をひねってて、今はこんなにまっさらな赤ちゃんだけど、この子の中にも計り知れない宇宙があるんだよな〜、とぼんやりした頭でそんなことを思いました。 個人的にグッとくるシーンが二つほどあり、夫と話して盛り上がりました。 引用したいけど、でもまっさらな状態で読んでほしいので詳しくは割愛します。 はー、ほんとすごかった。(語彙力 こんな本が書ける朝井リョウさんまじでどんな人なんだろ。 ガツンとくる本が好きな方、ぜひ読んでみて欲しいです。 +++++ お読みいただきありがとう ござい ました。 今日も健やかで穏やかな1日になりますように。 クリックいただけると更新の励みになります^ ^ にほんブログ村 +++++

今気になる本のこと

最近は息子も起きてる時間が増えてきたのですが、時間を見つけて読書しています。知らないことを知るのはやっぱり楽しい。 最近読んで面白かった本はこのあたり。   娘の育休中は、ミニマリスト、シンプルライフ、北欧の暮らし、あたりにアンテナが立っていたので、図書館の暮らし関係の棚をひたすら読んでいました。あとお金関係の本。 通いすぎてだんだん読むものがなくなってきたのと、自分のおうちの整え方は定着してきたので、最近は別のジャンルも読むようになりました。 今気になるのは社会学、心理学、小説、エッセイ、教育系など…4年前とは違うジャンルにわくわくしています。 だいたい週1で図書館に通い、絵本もあわせて30冊程借りています。持って帰るのがなかなか大変ですが、ベビーカーになんとか積んで帰ってます。 かるーく読める本と、気合いのいる本を合わせて、並行して読むのが至福の時間です。

運動習慣をつけたい!おすすめのオンラインヨガSOELU

おはようございます。 今日は週1の買い出しの日! 午前中は息子を連れて買い物に行きました。 近くの商店街まで15分ほどなのですが、いい天気の中ゆっくり歩いて行ってきました。 今までは息子を抱っこ紐に入れて、ベビーカーは完全に荷物置きとして使っていたのですが、今朝の息子は朝寝をしてスッキリしていたこともあり、初めてベビーカーに乗せたままで行って帰ってくることができました。嬉しい! 6キロを超え、抱っこ紐もしんどくなってきたので、少しずつベビーカーにも慣れていって欲しいところです。 今朝も授乳しようと抱っこしたら、腰がぴきっとなってしまったので、腰を大事にしたい…! さて、産休に入った頃に登録したオンラインヨガSOELUをゆるーく続けています。1か月体験100円!をきっかけに登録したのですが、なかなか良かったので本登録しました。 たくさんクラスが開講されているので、スキマ時間ができたときにその場でさっと予約して取り組んでいます。 例えば13時台では4件のレッスンが開講中 クラスの種類も先生も様々なので、出産前はマタニティーヨガ、産後は半年位は激しい運動は控えた方が良いということで、骨盤を整える系のゆるめのものを選んで受講しています。 無料のYouTube動画などがある中で月1000円払ってオンラインヨガに登録するのはお金の面ではもったいないかもしれませんが、クラスの前後にオンラインならではの双方向のやりとりがあったり、ポーズチェックをしてもらえたり、何より課金しているからこそ頑張ろうと思えたり…あとYouTubeは途中で広告が入るのが個人的には集中力が途切れてイヤでした。無料だから仕方ないのですが。 私はシャバアーサナの時間や最後の先生のひとことの時間がすごく好きなので、YouTubeよりオンラインレッスンがあっているのかなと思います。 今日この時間を自分の身体を労ることに使うと決めたご自身の判断に感謝して、とか、今日も健康にヨガができる心と身体があることに感謝して、とか、先生の言葉をきっかけに、ふっと自分の心に立ち返る時間が作れるのがいいなぁと思います。 この前は初めて瞑想ヨガに参加したのですが、いま興味のあるマインドフルネスの勉強になってとても良かったです。 先生からのちょっとした素敵な声かけとか、その場限りの空気感が楽しいので、これからもゆるーく続けていきたいと

【楽天で買って良かったもの】我が家のお米はゆめぴりか

今日は我が家がリピートしているお米について紹介したいと思います。 「ゆめぴりか」です。 買うことになったきっかけは、お米屋さんをしていた夫の祖母のひとこと。 「お米は絶対ゆめぴりかやで〜。他のんと全然違うからずっとゆめぴりかにしてるわ。」 私はお米といえば「こしひかり」だと思っていたので、びっくりでした。 試しに楽天で頼んでみたら、たしかに美味しい。 それから我が家はずーっと、ゆめぴりかを頼んでいます。 ほぼ毎月10キロ。5キロ分は真空パックでお願いしています。 普通の炊飯器で炊いても、もちもちつやつや。 お米がぷっくりしている気がします。 昨日は夫がうっかり炊き忘れていたので、急いでお鍋で炊いてみましたが、柔らかめで甘くて、これまた美味しかったです。 沸騰するまで強火で、そこから弱火10分、火を止めて蒸らし10分くらい。 吹きこぼれるのがイヤなので蓋は開けてましたが、適当にやっても意外と炊けます。 普段は予約ポチが楽ちんなので、炊飯器で炊くのですが、急いでるときは鍋で炊きます。 蒸らし時間を早めれば、炊飯器の早炊きより短時間で出来ますよ〜。 どなたかの参考になれば幸いです。 いつも頼んでいるこちらのお店。 オマケにつけてくれる飴ちゃんとふりかけも地味に嬉しいのでオススメです。 +++++ お読みいただきありがとう ござい ました。 今日も健やかで穏やかな1日になりますように。 クリックいただけると更新の励みになります^ ^ にほんブログ村 +++++

【絵本】先週の図書館本と娘のこと

おはようございます。 満開だった桜もあっという間に葉桜になり、過ごしやすい気候になってきましたね。 息子を抱っこ紐に入れて、お散歩するのが楽しいです。もうすぐ4か月。早い…早すぎる。 電車の座席のような手触りの髪の毛をわしゃわしゃするのが癒しです。 毎年、近くの公園でお花見するのですが、子供と満開の桜を見ると、もう死んでもいいなぁという気持ちになります。おおげさですが。 この前読んだ山崎ナオコーラさんの本「母ではなくて、親になる」にも同じような事が書いてありました。 最近会った育休中のママ友も、「心に余裕があると、空や花がこんなに綺麗だったっけ!?ってびっくりするよね〜。」と。見えてるものは同じはずなのに、こちらの気持ちで変わってくるんですよね。 仕事をしているときも桜が綺麗だな〜と感じていたはずだけど、どうしても毎日がバタバタで、そこまでゆとりを持って愛でることはできなかった気がします。 育休に入って、日中ゆっくり過ごせる時間がとてもありがたく感じます。 今の仕事は嫌いじゃないし、仕事は生きていくために必要なことだけど、フルタイムで時間拘束されると、どうしても心がすさむこともあり…今回は育休を2年取得することにしました。 どういう働き方をしたいのか、どういう毎日を過ごしたいのか、ゆっくり考える機会にしたいと思います。 さて、前置きが長くなりましたが、先週の図書館本。 娘が一番ハマったのは「アントンせんせい」 息子が産まれたこともあって、赤ちゃんが産まれる本がよく刺さっています。 「おばけのおつかい」も喜んでいたので、またシリーズの別の本を借りる予定。 あと、「いのちのいれもの」 旭山動物園のアムールトラ、イチのお話。 生きること、死ぬこと、いのちをつなぐこと、娘もよく分からないなりに感じるものがあったようです。 けっこう長い本なのに、1人で音読しててびっくりしました。 私が好きだったのは、こりすのもぐ。 もーほんとに絵が美しい。 もはや写真です。 「もぐもぐもぐもぐ。ね?大きくなったでしょ?」のセリフも可愛いすぎます。 あと、「あなたがおとなになったとき」 娘は1回しか読ませてくれなかったけど、目の奥がつーんとしました。これは大人向けの本だな。 娘は4月から年中さんになりました。 絵本熱が加速していて、ひとりで黙々と読んでいることも。 本好きの私としては、とても