スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

4月, 2020の投稿を表示しています

【おすすめの動画とアプリ】製作系のクリエイティブギャラクシーと算数系Numberblocks

皆様いかがお過ごしでしょうか? 毎日毎日、やることを探すのも大変だなぁと実感しています。子供を飽きさせない保育士さんはやっぱりすごい。 今日はおすすめの動画について書きたいと思います。 ずーっと付きっきりで遊ぶのも大変なので、ちょこちょこ動画を見せています。娘が好きなお気楽なアニメと教育要素のあるものを織り交ぜながら… 我が家にはTVがないので、3歳半の娘はAmazonのprime VideoとYouTubeを見ています。 よく見ているのは、うっかりペネロペ、ミッフィー、ペッパピッグ、プリンセスソフィアあたりなのですが、最近お気に入りが2つ加わったのでご紹介します。 1  クリエイティブギャラクシー Amazonオリジナルのアニメです。 製作系の動画で、主人公のアーティーが「作っちゃえばいいんだ!」と言って何でも自分で作っちゃうというノリが大好きなようです。わくわくさん的な(古 アニメの後に実写が続くスタイルで、実際に子供たちが製作しているシーンが写るので、おうち製作のヒントになっています。 詳しい説明とかはないのでフィーリングで作ることになるので完成度はまぁまぁですが、作る過程が楽しいです。 石鹸をお湯で溶かして食紅を入れて固めて、おふろクレヨンを作ったり、 風船を膨らませたものに小麦粉糊で新聞紙を貼って、卵型のカバンを作ったり、(絵具で色付けした写真撮るの忘れた) なんやかんや楽しく作っています。 今日は夫がスノードームを作るみたいです。 2   Numberblocks こちらはYouTubeにある算数系の動画。 イギリスのBBCの子供番組だそうです。 足し算を感覚的に理解することができるみたいで、娘もあっという間に覚えました。たまに間違えることもありますが。 楽しみながら英語の勉強にもなるし、なかなか良いと思います。 導入用に動画を見せてみると楽しんでいたので、アプリも購入しました。 370円かかりますが、 ブロックを合体させて足し算したり、型はめパズルの要素があったり図形の感覚を育てるのにも良いかなと思います。 20分くらいで集中力が切れるのですが、毎日のようにやっています。 YouTubeはこちら アプリはこちら 無料でいろいろ公開されているので本当に助かります。小さい頃から動画やアプリを見せるのはどうかという声もあると思いますが、楽しく感覚的に理解で

おうち保育園の過ごし方。時間割り?を作ってみた。

保育園が休園になって2週間。 なかなか大変ですが、少しずつ慣れてきました。育休時代を思い出し、朝から晩まで子供と一緒に過ごしています。不思議な感覚。 娘は保育園に行きたい〜とは一度も言わないので、満足してくれているのかなと思います。コロナウイルスでお休みなの?お友達と遊べないの?とはたまに言いますが…小さいながらに感じることはあるよね。 今日は我が家の家庭保育の過ごし方について書きたいと思います。 時間割りを作って生活リズムを崩さないようにしよう〜と言うことで夫と娘と作ったのですが、計画してそのとおりに過ごすというのは窮屈なようで。 単にアイデアボックスとして、メニューを貼っておく形になりました。朝ごはん食べながら今日は何する〜?と話したり、やることがなくてマンネリしてきたときにこれやる?とネタにできたり、なんとなく役に立ってます。 ご飯の時間だけ固定して、後はその日の気分で娘と相談しつつ、過ごしています。 散歩は2〜3回。スクーターやへんしんバイクでぐるっと散歩したり、公園にも行ったり。体力ありあまってるので外に出ないと親も辛い。 お昼寝しないので19:30とか20:00に寝るようになりました。夜は大人時間!と思いきや、一緒に力尽きて変な時間に目覚めたりする。(いま3:00) \スケジュールはこんな感じ/   7:00  起床       朝ごはん    散歩or公園    プリンセスごっこ、妖精ごっこ    アマプラ    製作    ピアノ    英語 11:00  昼ごはん    カードゲーム    布団トランポリン    散歩or公園 15:00  おやつ    アマプラ    散歩 16:00  お風呂 18:00  夜ごはん     おすすめの動画とアイテム、お昼ご飯もまた更新します〜。 緊急事態宣言、ゴールデンウィークで終わる気がしない。先が見えない自粛は辛いけど、いろんな方の工夫を参考にさせてもらってなんとか乗り切りたいです。 子供とこんなに過ごせる時間は貴重なんだよね…まだふわふわして実感ないけど。 どなたかの参考になれば嬉しいです。

緊急事態宣言で保育園が休園に…!

おはようございます。 緊急事態宣言で職場が大混乱です。 ここ数日は対外的な対応に追われていました…なんとか今日中に目処をつけ、来週からは2班体制の分散出勤になるようです。 医療、スーパー、物流などに従事されている方々は、もっともっと大変な状況かと思います。頭が下がります。 ブログを読んで下さっている皆様も大変な状況かと思います。本当にお疲れ様です。 そんなタイミングで娘の保育園も今日からゴールデンウィークまで休園ということになりました。せっかく少しづつ慣れていたので残念ではあるのですが…感染拡大を防ぐためには仕方ないですね。 街のお花に癒されてます… 夫は昨日から基本在宅勤務になり、今日も娘を見てくれています。ありがたい。 夫と2人で交互に休みつつ、なんとかやっていきたいと思います。夫は時間割を作って、保育園みたいに娘を飽きさせない!生活リズムは崩さない!と意気込んでおります。頼もしい限りですがどうなることやら… 長期戦なので無理はせず、楽しく穏やかに過ごしていきたいと思います。美味しいものを食べたり、お散歩したり、ダンスしたり、製作したり、絵本を読んだり…無料解放されている素材もたくさんありますので試してみたいと思います。 せっかくなので、家族で過ごす時間が増えた!という気持ちで過ごせたらいいな。(希望 最後までお読み下さってありがとうございました。 皆様も くれぐれも無理はなさらず。 健やかで楽しい1日になりますように!

【クローン病のこと】ステラーラ9回目

ステラーラ行ってきました。 レミケードから切り替えて1年半。 ロイケリンを辞めて半年。 先生によると、クローンの炎症指標はcrpとアルブミンの値で見るとのこと。 でもほんとのところはカメラで見ないと分からないらしい。 潰瘍性大腸炎だと炎症反応をチェックできる便検査が保険適応らしいけど、クローンではダメなんだと。クローンの方が潰瘍がばらけてて分かりにくから通ってほしいのにねって言ってた。 crpが1を超えたら、 アルブミンが4を超えたら 治療方針の変更について要検討。 具体的にはロイケリン再開。 …今日の結果1.4 がーん。 たしかにお腹めっちゃ痛かった。今も痛い。 異動のストレスかなとも思ってたけど、悪化してるのかも… 前回夫にも遺伝子型を調べてもらったので、もし妊活をするにしても、ロイケリンの副作用は出にくいタイプと分かった…分かったけど、実際やるとなると迷う。 次回3週間後に採血して判断することになりました。 今日は肺炎球菌ワクチンも5年ぶりに接種。これがめっちゃしんどい。家帰ってからも腕は痛むし、体は熱っぽくてだるすぎるし、ばっちり副反応が出ちゃった感じです。 土日ゆっくりしたので月曜日からがんばれるといいな。 ***** 最後までお読み下さってありがとうございます。 月曜からも健やかで楽しい1日になりますように。

入園3日目、我慢してた気持ちが爆発。

年少さんになり、制服デビューで楽しく登園していた娘ですが、緊張の糸が切れました(ToT) 保育園の玄関でしがみつき、静かにしゃくりあげるように泣いちゃった。 その後、仕事に行こうと離れようとすると爆泣き。 保育園なので6人は持ち上がりなのですが、年少さんになると提携園からのお友達も増えるし、先生も違うし、クラスの内容もガラリと変わるので(外国人の先生と英語の授業)、環境の変化に戸惑っているようです。 …そりゃそうだよね。 まだ3歳だもん。 娘には自由にのびのび遊んで欲しくて、転園も考えたのですが娘の意思が固く、今の園を継続することにしました。幸いお友達や先生には恵まれているので、今は転園しなくて良かったなと思っています。 小さい頃から注目されることが苦手なので、英語の授業で当てられたりするのがしんどいみたい。 「ずっと目に涙をためて我慢してましたよ〜。頑張ってましたよ〜。」と先生に聞いて胸がきゅーっとなりました。 担任の先生はベテランな雰囲気で、よく見てくださる感じなのが救いです。 「泣いてもいいよ〜、頑張らなくていいよ〜って言っても我慢しちゃってるのが伝わってきました。 お昼寝明けに抱っこしていい?と聞いたら、いいよってことだったので、たくさん抱っこしてスキンシップしました。 まだ3日ですから。ほんとによく頑張ってます。焦らずいきましょう。 英語もちょっとずつにして、慣れるまで当てないようにしますね。でも、2歳のおゆうぎ会では堂々としてたって聞いてますから、ぽんちゃんは絶対大丈夫ですよ。 今はこういう時期ですから、おうちでたくさんほめて甘えさせてあげて下さい。園の様子、家庭の様子を共有してぽんちゃんを見ていきましょうね!」 年少さんになって連絡ノートはなくなったのですが、先生が細やかに報告して下さって、信頼出来る方だなと思いました。まだ3日ですが笑 自由遊びの時間は楽しそうでしたよ〜、新しいお友達とおままごとしてたくさんお喋りしてましたよ。 と聞いて一安心。 親としては子供はのびのび保育がいいなと思うけど、娘を観察していると、知的好奇心は高い方だと思うので英語もハマれば楽しめると思います。 ちょっとずつ、ちょっとずつ、慣れていこうね。 最後までお読み下さってありがとうございました。 新生活、親も子もドキドキしますが、無理せず笑顔で過ごせますように!