スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2月, 2020の投稿を表示しています

直行バスで35分!車がなくても気軽に行ける六甲山スノーパーク

阪急御影から直行バスで35分。 六甲山スノーパークに行ってきました。 冬らしい遊びをさせてあげたいな〜と思い、昨日の夜にサクっと予約。前日でもわりと空席ありました。 我が家は車がないので直行バスは助かります! 予約特典なのか雪ソリ無料券も貰えました。 現地で子供のウェアをレンタル。 保証金を除くと2500円くらい。 ちょっと高いけど濡れるのも汚れるのも気にならないし、何より娘のテンションが上がってたのでいいかな。 雪遊びスペースでしこたま遊んで、何回も何回もソリで滑り、ついでに芝滑りもして。 ストライダーは時間の都合で参加できなかったけど、ものすごーく楽しめました。 ソリも最後の方は1人で滑れるようになってたし(しかもめっちゃ姿勢いい笑)、3歳でも十分楽しめました! 時間は、 9:45御影発 14:30スノーパーク発 のバスにしました。 娘はちょっと物足りない感じでしたが、親も子も疲れてくる頃だし、滞在4時間でちょうどいいくらいでした。もう少し大きくなったら夕方までいてもいいかも。 実は今回、娘はそんなに乗り気ではなく、 雪イヤ! ソリしない!なんなら行かなくていい!と言っていました。出かける前もグズった。でも絶対に好きだと思ったので、親の独断で連れていきました。 着いたらやっぱりテンション上がって遊ぶ遊ぶ。経験したことのないことって、怖い気もするけど飛び込んでみると楽しいもんだよね、飛び込んでみないと分からないこともあるよね。 娘の意思も尊重しつつ、親が環境を整えてあげることもやっぱり大切だなと思った1日でした。保育園選びと逆だけど。 また来年も行きたいな〜。 おすすめです! ▶︎娘のお喋り語録 へがさすたーびー よーいどん!つっかまえてごらーん? は〜、もうすぐ春だねぇ。早いねぇ。 〜したらいいんだない??

保育園の転園について。夫の言葉にハッとさせられた話。

娘の保育園をどうしようか、ずっとずっと考えていました。 きっかけは、保育無償化。 娘は認可外の保育園に通っているのですが、無償化を機に保育料を爆上げ。結局、親の手出しは無償化前と変わらない (なんならちょっと値上げ) という状況になりました。 説明らしい説明もなく、有無を言わさない値上げだったので、正直すごく不信感… しかもカリキュラムも増え、より知育重視の保育園になるようで。 私も夫も ・早期教育は不要 ・小さい頃はのびのび自由に遊んでほしい と思っているので、我が家の教育方針とは合わないな〜と思って、転園も視野に入れることにしました。 認可園を申込み、希望の園は落ちたけど、新設園に内定したとの通知が届きました。 待機児童が多い時代に保育園を選べるなんて、恵まれた話だと思います…でもせっかくなので前向きに検討することにしました。 見学に行く前は、 「ぽんちゃんは絶対に行かない。今の保育園がいい。怖い先生がいたら嫌だ。」 と泣き叫んでいました。大袈裟じゃなく文字通り。 ものすごい抵抗でした。 これはもう無理かなと諦めつつ、  「園庭もあるし楽しいかもよ!嫌だったら中に入らなくてもいいから〜。」 となだめすかして連れて行きました。 それなのに。 着いてみるとすんなり中に入り、広いお部屋で自由に遊び、先生にも自分から話しかけ、見学が終わっても園庭で遊んでなかなか帰らない… 適応力すごいな〜、転園で決まりかな、と思いつつ、午後からは仕事だったので夫に娘を任せて出勤。 そして帰宅。 結論が出ていました。 「ぽんちゃんは今の保育園に行く。お友達と一緒がいい。」 質問の仕方を変えて、何度聞いてみても同じ答え。 転園を考えた秋頃から何度も確認してきたのですが、当時の反応はその時によってまちまちで。 でも今回は見学に行って現実味を感じたのか、同じ答えでした。 今日はとても楽しかったけど、それとこれとは話が別という感じで、ものすごくはっきりと、しっかりと自分の意見と理由を話していました。 そんな娘を見た夫が、 「俺らも教育ママと一緒かもしれんなぁ。子供はのびのび遊んでほしいっていう親の価値観を押し付けてただけかもなぁ。」と。 ハッとさせられました。 娘は毎日本当に楽しそうに保育園に通っていて、 私たちも現場の先生方には感謝しかなくて、 経営サイドへの不信感や親の教育方針もありますが

イヤイヤ期まっさかり。3歳の娘への声かけで気をつけていること

今日は仕事が早出の日だったので、いつもより早起きをして、娘とゆっくり歩きながら登園しました。 石ころを拾ったり、 花壇のお花の名前について話したり、 娘はずっとご機嫌で、 私も朝から幸せな気持ちになりました。 いつもは遅刻するよ〜、急げ急げ〜と走っていくことも多いので、やっぱり時間のゆとりは大事だなぁと痛感しました。 娘は小さい頃から手を繋ぐのが好きではなくて、いつも一人で歩きたがるのですが、 今日は 「ぽんちゃんがママなの〜、ペンちゃん抱っこしてんの。」 とぬいぐるみを抱えてママモードだったので、 「ぽんちゃんママ。かかも手つないでもらって いいですか?」 と聞くと、 「しょうがないなぁ〜、かか子供と手つないであげるよ〜。」 とすんなり繋いでくれました。 単にとってもご機嫌だったからかもしれませんが、お願いベースで喋るのはアリかも!と思った出来事でした。 これまでにも、早出の日は前日から 「明日は、かかの大事なお仕事で、朝早く出ないと行けないから、時計の針が4になったら出発してもらえる??」 とお願いしておくと、スムーズに協力してくれた事が何度かありました。 声かけのポイントとしては、 前日など、事前に伝えてイメージしてもらう 〜してくれるかな?とお願いベースで伝える Iメッセージで話す(〜しなさい。の指示語ではなくて、私は〜。で伝える) を意識して話すと、 頼られるのが嬉しいのか、すんなり聞いてくれることが多いように思います。 子供扱いせずに、ややこしくて気難しい上司に伝えるイメージで。笑 上手くいかないこともありますが、どなたかのヒントになれば嬉しいです(^ ^)

プリンセスのすること

最近娘はプリンセスブームです。 朝のボサボサ頭。なぜか薔薇を持ちながら朝ごはん。 保育園でパズルにハマっていると聞いたので、ディズニープリンセスのパズルを買いました。 まだお手伝いは必要ですが40ピースをさくさく完成させています。 ドレスがキラキラしてるのが好きなんだそう。 可愛いなぁ〜。 「保育園の絵本ね、アンパンマンのゆうれいせんは怖いから男の子が読んで、人魚姫は可愛いから女の子が読むんだよ〜」 と言って、ギョッとしました。 その後、ぽんちゃんもゆうれいせん読めた〜と言ってたのでそこまで深く考えてないんだと思いますが… 「ぽんちゃんかっこいいね!」と褒めると、「かっこいいは男の子でしょ!ぽんちゃんは可愛いだよ!」とか言うので焦ります。 男の子が可愛いものを好きだっていいし、 女の子だってかっこいい時もあるのよ〜 色も絵本も服も、男の子だから女の子だからっていうことはないんだよと 逐一話して聞かせていますが、どこまで伝わっているのか… そんな娘が今ハマっているのがプリンセスソフィア。 YouTubeで1話だけ観れるのですが、ジェンダーバイアスに対するメッセージ性が強すぎてw 表現がストレートすぎて笑っちゃうくらいなのですが、子供にはちょうどいいのかな。 プリンセスのすることは舞踏会やダンス、おしゃれ、 綺麗なドレスが大好き。スポーツやペガサスレースは男の子がすること。 ↓この歌がツボすぎて、頭の中をリフレインしてますw ♪ お、ん、な、らしく〜、おとこらしく〜 似合わないことは誰もしない〜 ♪だけど私も空を飛べるはず〜 どんなことにも挑戦したい〜 ソフィアは男らしさ、女らしさに捉われずに自分がやりたいと思ったことをやる!という話。 夫も、こんなのずっと観てたら影響受けるかもな〜と感心してました。最近のディズニーは方向性がはっきりしてますよね。 アナ雪にしろ、実写版アラジンにしろ、王子様に助けてもらう時代は終わったんだな〜と、ひしひしとメッセージを感じます。 肝心の娘は、ソフィアはキラキラのドレスで可愛いから好き〜と言

ステラーラ8回目

昨日はステラーラ8回目でした。 1日に何回かは腹痛がありますが、レミケードの時は常態化していた下血はなくなり、効いているのかな〜という感じ。 1月は子供の胃腸炎がうつったのか何なのか、なかなかの腹痛とお腹下しで大変でした。 最近ようやく元気になりました。 ステラーラに切り替えて1年半くらいでしょうか? ロイケリンを止めてから悪化したアルブミンの値も戻ってきて、ようやく効いてきたのかも、と先生に言われました。 ステラーラは効果が出るのが遅い。 レミケードの即効性と比べるとやっぱり違いますね。 慢性的に体調を崩していたこともあり、ここ数回はcrpも1前後をウロウロしてます。 先生としてはロイケリンを復活させるか迷ってるようだけど、私はせっかく抜いたのでこのまま継続したい。 第二子迷うけど。 次の血液検査の様子をみることになりました。 娘がお花屋さんで選んだバラ。たまにはピンクも良き。 ロイケリンは妊娠禁忌だったけど、学会で見直されて有益性投与になったそうです。 研究が進み、遺伝子型によっては薬のマイナスの影響を受けないこともわかってきた、らしい。 私は調べてもらったら強いタイプの遺伝子型で、夫も強いタイプであれば子供への影響もほぼないだろうと言われて、一応調べてもらうことにしました。 夫ありがとう。 子供がヘテロタイプであれば着床しにくかったり、その後も何らかの影響を受ける可能性がなくはないと。 もしも、どうしてもロイケリンを再開しなければならなくなった時のために、今調べておくことは悪くないかなと思いました。 結果、子供も強いタイプの型だったと言われてもいざ踏み切れるかは分かりませんが… 病気のことを考えると落ち込むこともありますが、目の前のことからひとつずつ、考えていきたいなと思います。 今日の気分はこれ。 おしっこちょっぴりもれたろう。 ふざけたタイトルだけど、みんなその人にしか分からない何かを抱えて生きているんだよね〜という絵本。 昨日久しぶりに保育園のママさんと帰りが一緒になり、急遽夜ご飯を一緒に食べることになって。もうすぐ2年の

やろうやろうと思って後回しにしていたシリーズ。大型ごみの処分。

…ようやくやりました。 粗大ゴミの処分。 予約の電話をして、 コンビニでシールを買って、 まとめて出す! やればすっきりするのは分かっているのに億劫で… こたつ 扇風機 風呂の蓋 大学で地方から出てきた時から使ってたこたつ。 14年!!! 長い付き合いでした… 結婚してからは夫が椅子族の人なので、地べた生活を嫌がったこともあり、あんまり使っていませんでした。 実家の母がこたつラブな人なので、遊びに来たときに出すくらい。 こたつって入ると最高に幸せな気持ちになるのですが、やっぱり廃人化するというか笑 部屋がなんとなくダラっとするので、ずーっとクローゼットにしまってました。 ようやく踏ん切りがつき、捨てることができました。 ちょっと寂しいけど(まだ言うw)、クロゼーットも広くなったし、良かった! 資源ゴミの日と一緒だったので、段ボールと新聞紙もまとめました。 頑張った!!! 今回は大型ごみの予約がネットでできるようになったので、ちょっとハードルは下がってました。 またちょこちょこ見直して行こ〜。

しいたけさんの占いの本がKindle Unlimitedに!

Kindleで 見つけたので読みました。 私は蟹座なんですが、わかるわかる〜!ってなる箇所がたくさんありました。例えがいちいち秀逸すぎて面白いです。 以下、ちょこっと引用させていただくとこんな感じ。 もしも「鶴の恩返し」に蟹座バージョンがあるとしたら、機織り機の音がものすごく大きい感じ。バッタンバッタン音を立てながら「なんで覗きに来ないの? 織ってるよ?」と、鶴のほうから襖を開けてしまう。サービス精神があって、自分を犠牲にして相手のために働くのですが、それを開けっぴろげにするような可愛らしさもあります。 「やる時はやろうぜ。でも、これが終わったら家に帰ってパンツ一丁でダラダラしまーす」という鉄の掟で生きている蟹座 2020年は性格が丸くなって、人は一人では頑張れないと実感するそうです。なんか分かる気がする笑 自分の身のまわりにいる人が費やした努力とか、縁の下でやってきたことをちゃんと見て、評価してあげることが大切になる なるほど〜。 しいたけさんの文章って、クスっと笑えて、しかも核心を捉えていて見透かされている気持ちになります。 そして一番すごいのは、ゆるーく前向きな気持ちにさせてくれるところ。 私はこれでいいんだな、このままやっていこう〜って思えるところが好きです。星座占いとか血液型占いとか信じないタチですが、文章が魅力的なので、読んでて面白い。 最近Spotifyでよく聞いている「北欧暮らしの道具店の日曜ラジオ」もそうですが、気持ちがふっと楽になったり、がんばろう〜って思える言葉を発信できる人ってすごく素敵だなと思います。 語彙が豊富で、的確な言葉選びができる人も。 今の職場の上司は、瞬時に相手の意図を読み取り、的確な言葉で簡潔に会話を整理したうえで、自分の考えをまとめて、適切な言葉で話される方です。 私は人と話すのが得意ではないので、 いつも頭の回転早すぎるわ〜と圧倒されてます(凡人 話せるようになるためにも、まずは文章でアウトプットする練習ができたらいいな〜。 このブログはテーマの定まらない雑談ブログですが、読んでくださった方の暮らしのヒントになったり、気持ちがフッと楽になったり、「よし、がんばろう〜」と思っ

節分の夜ごはんで思ったこと

今日は節分だったので、帰りに町のお寿司屋さんで恵方巻きを買って帰りました。(実家では恵方巻きを食べる風習はなかったのですが、関西に引っ越してきて初めて知りました。ググったら大阪発祥みたい…) エビに穴子にたくさん入った立派な太巻だったので、後はお味噌汁を作っておしまい。 楽チンでした〜。 いつもこのくらい楽だったらいいのに。 気持ちに余裕があったので、保育園帰りに「公園行きたい〜!」と言われても「よし行こう!」ってなりました。 一汁一菜でよいという提案って本もあるくらいだし、もっと献立はシンプルに考えてもいいとは思いつつ、昔は品数が少ないと罪悪感が拭えないところがありました。 でも子供ができて仕事復帰してからは省エネになりました。 ごはんと具沢山スープだけでもいいし、 レトルトカレーでもいいし、 お惣菜を買ったっていいし、 Uber eatsしたっていいし、 外食したっていい。 なんならパンでもいい笑 自分の体の声を聞いて、 しんどい時は無理せず、 しんどくなくても気負わず、 やっていけたらいいなと思っています。 栄養も1週間とかトータルで考えて、 バランスよく食べれたら良しとします。 ご飯は毎日のことだから、無理なく美味しく、何より楽しく、笑顔で食べたいなと思います。 余裕のある時はたくさん手作りして。 子供と笑顔で食べる時間を一番大切に、そこだけブレずにできたらいいなと思います。