スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

7月, 2018の投稿を表示しています

娘1歳10か月の記録

  だいぶ喋るようになりました。 くつした! かんぱーい! かっか、いた! まんま、ない! かい!(もっかい!) ないない! いや! ごおーん!(ごろーん!) ねー! ないないばぁ! あっちい! パパ! じじ! ばば! レゴ大好き。 おままごと大好き。 わんわん大好き。 抱っこひもでわんわん抱っこしてみたり。 お母さん気分でお世話してます。 女の子だなぁ可愛いなぁ… 電話も大好き。 アイアイ好き。 音楽が流れるとのっちゃう。 グーチョキパー むすんでひらいて。 絵本もすき。 ぐりとぐら。 だるまちゃんとてんぐちゃん。 エリックカール。 えをかくかくかく [ エリック・カール ] 図書館で借りたこれ良かった! 自分のアルバムを見るのが大好き。 写真みてじじ!ばば! とか言えるのに地味に感動してます。 あっという間に ぺらぺら喋るようになるんだろうなー。

娘のフラダンス発表会

  今日は保育園のアロハフェスティバルでした。 朝から楽しみすぎてもう。 親になるって こんな楽しいことがついてくるんですね。 娘を先生たちに預けて、 旦那とそわそわしながら朝のお茶。 会場に入ったら 想像以上にしっかりしたステージでびっくり。 4園合同だから保護者もたくさん。 席取りしてなかったのを後悔しました…。 でもでも、ほんとかわいくて。 娘はもちろん可愛いし、 知らない子もみーんな可愛い。 1歳でもちゃんとステージにたって、 踊ってるとかすごい… 娘は微動だにしてなかったけど*\(^o^)/* 保育園ってほんとにすごいなって思いました。 家庭ではできない経験をさせてもらってる。 先生たちには感謝しかないです。 衣装もパンフレットもとっても可愛いかった。 認可は全部落ちたけど、 今の保育園でほんと良かったな っていつも思ってます。 先生たちは良い意味で力が抜けてて 話しやすくて、 いつも朗らかで、 子どものこときちんと見てくれて。 入園する前は、 なんとなく認可外よりは認可! みたいな気持ちもあったけど、 いろんな園を見学して、 今の園が一番好印象で、 自分の目で良いと感じたところは 間違いじゃなかったなと思います。 親が保育園のこと大好きだったら 娘も安心して通えるんだろうなと思います。 素敵な先生方に出会えてほんとに良かったです。

職場復帰して2ヶ月経ちました

  あっという間に7月です。 仕事にもだいぶ慣れて、 時短でも余裕を持って 回せるようになってきました。 なんとかなるもんだ。 15:30でピタッと退勤して、 スーパーに寄ったり ちょっとした気分転換したりして 16:30ころ保育園に到着。 近いってほんとありがたい。 時間がほんとに限られてるので 通勤遠かったらしんどかったと思う。 自転車通勤できる距離でほんと良かった。 17時までにはおうちについて ご飯作ったり 娘と遊んだり。 レゴにはまってて 機嫌のいい時は 一人遊びしてくれるので助かってます。 お人形さん遊び、 ままごとも大好き。 テレビを修理に出してて もう3週間くらいになるけど、 なければないで大丈夫でした。 慣れってすごい。 明日は旦那さん 早朝出勤の、夜は飲み会。 朝も夜もワンオペか〜。 しかも雨だし連れてくの大変だ(;o;) 基本は私が対応はするけども 木曜日だけは休みにくいから サポートお願いねって話はどこへ…?? 警報出たらお迎え行くのは私なんだろな… この前おうちに遊びに来てくれた 外国人のインターンさんの送別会だからね、 気持ちよく行かせてあげたいけど、 手放しに笑顔で送り出せない自分がいます。 口ではどうぞどうぞー、 行っといで!って言うけども。 わたしは時短勤務だから残業もできないし 飲み会の声すらかからない。 だけど旦那さんの方は 残業もするし、 飲み会もあるし、 以前に比べたら早く帰ってくるように 意識してるのは伝わるけど 根本的な仕事のやり方、 生活は基本的には変わってないわけです。 まぁ職場の理解がないのが原因だと思うけど。 ワーママあるあるだと思うけど、 やっぱり、なんだかなーと思います。 どーにかならんのかね。 長時間労働。 私の今の生活リズムなら 時短減らしてフルタイムにしても できなくはない気がするけど、 でもやっぱり時短があるからこそ 比較的余裕を持って 娘と遊ぶ時間もとれてるわけで。 父親がもっと早く家に帰れて、 戦力になれるなら フルタイムにしたいけど、 急な呼び出し対応で休んだり、 いろいろ考えると やっぱり時短にしとくかと思うのです。 娘は可愛い盛りだし。 どんどんお喋りできるようになって可愛い。 成長ひとつひとつを、ちゃんと見ていたい。 仕事も育児も、欲張りですね。 新聞に、 今や亭主関白は絶滅危惧種、 友達