スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2020の投稿を表示しています

【育休復帰前にすること!】物の住所を決め、夫でもわかるようにしておく!

おはようございます。 今日から新年度ですね。 娘は年少さんになり、新しい制服を着てルンルンで登園しました。 私も異動で新しい仕事が始まります。 母もがんばる! ここのところ夫が週1在宅勤務なので地味に助かってます。コロナ対策終わっても続けてほしい… 気持ちがざわざわする毎日ですが、できることを一つ一つやっていきたいと思っています。 ***** 今日は私が感じた育休復帰前の5つのポイント、2つめについて書きたいと思います。 \ 育休復帰前の5つのポイント / しない家事を決める、する家事の仕組み化 物の住所を決め、夫でも分かるようにしておく いざという事態に備え、できる準備はしておく 夫との情報共有 罪悪感を手放す 私は自分の優先順位を「子供と笑顔で過ごすこと」と決めたので、とにかく家事は手抜きすることにしました。 忙しい中でもすっきり暮らしたい。 物を探すムダな時間を減らしたい。 そのためにはまず物を減らすこと!! ミニマリストにハマった頃に、断捨離を進めたことがおうちスッキリ化の助けになりました。 物を減らす   ↓ 残ったものにつき、使いやすい動線を考える。   ↓ あるべき場所に収める  しまいやすく、取り出しやすく!        ↓ 家族みんなが見て分かるようにする こんな流れでやっていきました〜。 ▶︎ 物の住所を決める、みんなに分かりやすく! ・ 子供服 無印のプラケースにいれ、ラベリング マスキングテープに簡単な絵と中身を書くだけ。 夫も娘も見て分かるようにしました。 100均にもアイコンシールがありますね。 ・リュック、上着 娘が自分で取れるように、低い位置にS字フックの引っ掛け収納 ・保育園のおたより クローゼットのポールハンガーにフックをかけ、私も夫もいつでも見られるように。 ・日用品ストック置き場 ウォークインの中に三段ボックスを入れ、日用品のストックを集めて収納しました。 オムツ、おしりふき、ティッシュ、トイレットペーパー、洗剤、ラップ、ごみ袋などなど… 何かなくなったときは、とりあえずここを見に行く!と夫にも情報共有。楽天で発注するときも在庫確認しやすいです。 ***** あと、個人的には服の数を減らして制服化(5パターンくらいの組み合わせを決めて、ひたすら繰り返す)も楽ちんでした。悩む必要がないって最高です! なんだかまとまりのない文

【育休復帰前にすること!】しない家事を決める、する家事の仕組み化

コロナどんどん大変なことになってますね… いつ保育園が休園になるかとヒヤヒヤの毎日です。 今日は私が感じた育休復帰前の5つのポイント、1つめについて書きたいと思います。 \ 育休復帰前の5つのポイント / しない家事を決める、する家事の仕組み化 物の住所を決め、夫でも分かるようにしておく いざという事態に備え、できる準備はしておく 夫との情報共有 罪悪感を手放す 私は自分の優先順位を「子供と笑顔で過ごすこと」と決めたので、とにかく家事は手抜きすることにしました。 朝のバタバタの時間や仕事から疲れて帰ったときに家事をやる余力はないので、まずは「やらなくていいことはしない」と割り切って、必要な家事については家電を導入したり、仕組み化、効率化をはかることにしました。 いつも行く公園の桜がもう満開でした〜。春はもうすぐ。 ▶︎ しない家事を決める ・洗濯物は畳まない 大人の服はハンガーにつるす、下着、子供服などすぐ畳めないものは人ごとのカゴにポイポイ入れて、とりあえずカゴごとクローゼットの中に入れれば良しとする。 ・平日の掃除機はかけない 掃除は週末だけ。 子供の食べこぼしだけさっと片付けます。 ほとんど家にいないので埃もあまり気にならないです。 年明けくらいにロボット掃除機(ルンバじゃないやつ)を買ったのですがとても重宝しているのでオススメです。 ・朝ごはんは火を使わない おにぎりをチンするか、パンを焼くのみ。 フルーツと牛乳、チーズなどシンプルご飯で良しとしてます。 ・ 夜ご飯は1品ものか、簡単なもの 簡単で子供も食べてくれるカレー、ミートスパゲティ、うどん、オムライスなど多用しています。大量に作って 娘は作り置きを連日食べてくれるタイプではないので、当日に肉や魚を焼くだけ、生野菜サラダ、冷奴、卵焼きなどシンプルな献立で良しとしてます。 魚や肉は時間がある時に漬け込んで冷凍しておき、オーブンレンジ(ビストロ)の凍ったままグリルで焼くのが便利です。放ったらかしてる間にお風呂に入れます(^^) ▶︎する家事の仕組み化 ・洗濯は2日に1回、夜回す ドラム式洗濯機が欲しかったのですが、サイズオーバーで設置できず…マンション隣にコインランドリーがあるので持っていってます。 ・買い出しはネットをフル活用 日用品は楽天、Amazon、 食材はオイシックスを隔週で頼むようにして、スー

育休復帰に備えてやっておくこと5つ!

もうすぐ4月ですね。 コロナで落ち着かない毎日ですが、育休復帰されるご予定の方は更にソワソワされていることと思います。 今日はワーママ3年目に突入する私が、育休前にやっておいて良かったこと、やっておけば良かったと思うこと、について書きたいと思います。 あれもこれも気になる時期ですが、慣らし保育の間に今できることをひとつひとつやっておくと、後々の自分を助けると思いますよ〜 どなたかの参考になれば嬉しいです(^^) \ 育休復帰前の5つのポイント / しない家事を決める、する家事の仕組み化 物の住所を決め、夫でも分かるようにしておく いざという事態に備え、できる準備はしておく 夫との情報共有 罪悪感を手放す 花屋さんにおすすめされたラナンキュラス。色味が可愛い。 仕事に復帰すると、まーほんとに疲れます。笑 私は育休復帰と同時に異動になったので、通勤も仕事内容も慣れないし、娘は体調崩して呼び出されてばっかりだし、5月はほとんど休みがちでまともに仕事ができませんでした。 最初は「お子さんの呼び出しは仕方ないよね〜」と受け入れてくれていた上司も段々と「これ以上はヘルプできないよ」的な空気になってきて、正直キツかったです。 夫と午前と午後を交代で休んだり、義母にも1回来てもらったし、キッズラインのベビーシッターさんに頼んだ日もあるし、近所のママ友に預かってもらった日もありました。病児保育も登録していたのですが予約が取れなかった… まさに育休復帰の洗礼を受けたわけですが、今振り返って思うのは、できる限りの準備はしておくにこしたことはないけど頑張りすぎる必要はないということ。 当時は仕事をこなすのに必死でしたが、復帰直後にあそこまでアクセルを踏む必要はなかったかな…と思っています。 おうちを整え、 家事も手を抜かず、 仕事も全力で、 子供とも向き合う。 …無理です。絶対無理。 時間も気力も足りません。 だから今は「できないことは仕方ない」と割り切って、罪悪感を手放すことが一番大事かなぁと思っています。 職場には、 こんなに休んで迷惑かけていいんだろうか 子供には、 こんなに長時間保育園に預けていいんだろうか おうちでは、 家事手抜きでいいんだろうか 考え出したらキリがないので、自分にとって一番大切なことを考えて、後は割り切ることにしました。 私にとって譲れないのは「子供と笑顔で過

【確定申告】オンラインで申告できるe-tax。カードリーダー不要になっていた件

先日ようやく確定申告をしてきました。 取りかかればそんなに時間はかからないのですが、ようやく… 今年は医療費控除の申告がなかったので、ふるさと納税のみ。 税務署のHPは他の役所に比べるとすごく分かりやすいなぁ〜と思います。 ふるさと納税の入力画面も年々シンプルに入力しやすくなってます。 さくっと入力して、コンビニで印刷。仕事帰りに提出してきました。 そこで知ったのが、ID登録。 今まではオンラインで手続を済ませようとすると、カードリーダーを別途購入する必要があったと思うのですが、それが必要なくなっていました。 (調べたら2019年1月からとのこと) 税務署にあるパソコンに必要事項を入力して、本人確認されて、すぐID・パスワードを発行。 所要時間3分。 夫の申告書も持参していたので、夫の分も代わりに登録できました。 これで来年からはオンラインで手続きが完結。 毎年コンビニで印刷して税務署に郵送〜という手間がなくなったので嬉しいです。 まだご存知ない方の参考になれば嬉しいです(^^)

隙間時間におすすめのラジオ。ワーママはるさんのvoicyが面白すぎる件。

最近ラジオを聞くようになりました。 通勤で、 家事をしながら、 子供の公園遊びを見守るとき、 子供から話しかけられても対応できるように、片耳にイヤホンをつけて聞いています。 娘が自分で並べたお雛様。母、私、父、という感覚が斬新! おすすめなのが、voicyというアプリの、ワーママはるさんのラジオ。 ワーママは賢く強かに楽しく生きよ と題して、家事ハック、夫婦のこと、仕事のキャリアのこと、子育ての価値観、声かけ、知育のこと、アドラー心理学、不妊治療、資産形成のことなどなど。 「今日は〜を分解してみたいと思います」という語り口で、いろんなテーマを 深掘りされていくのが本当に面白くて、勉強になります。 理屈好きな方なら絶対ハマると思いますw 男性リスナーが多いというのも納得。 我が家は夫にも薦めて夫婦で聞いているので、話題のきっかけになっています。 時間も20分程度なので、サクッと聞けます。 なんとなく感じている日々のモヤモヤを言語化してくれるので、頭の整理になりますよ〜 ワーママ、ワーパパの方、ぜひ一度聞いてみてください(^^) リンクはこちら→ voicy

世界一子どもが幸せな国に学ぶ 愛を持って見守る子育て 言語スマートの娘のこと

オランダで子育てされているリヒテルズ直子さんの本を読みました。 愛を持って見守る子育て   オランダではワークシェアリングという考え方が浸透していて、子供ができたら夫婦共に仕事をセーブして働くのが普通だそう。 そもそもフルタイム、パートという概念がない 長時間労働がないので夜ご飯は家族みんなで一緒に食べられる 週4日勤務くらいにペースを落とすのが普通 夫婦ともに子供と向き合う時間が無理なくとれる いいなぁ〜。時短も育休もなぜか女性側が取るのが普通で、時短で帰っても夫はまだ帰宅しない日本とは違うわ…長時間労働ほんと嫌。 脱線するけど、時短とりやすくても、実質の仕事量はそこまで減らずに給料だけ減っちゃうの、なんか納得いかないんですよね… 時間給サラリーマンの限界というか、生産性上げても給料は拘束時間で決まるやつ。 私も週4くらいでペース落として働きたいけど、実質負担は変わらなさそうなのが残念なところ。オランダの週4勤務の実際の仕事量はどうなんだろう…減らしてもらえるんだろうか。